賃貸でもDIY!

いろいろ製作するブログ。裁縫、DIY、建築など

簡単!レザー(本革)のスクエアリュックの作り方【第8回 完成編】

新サイトに引っ越しました↓

ameiro2.com

第8回 完成編

f:id:manudraft:20180608225257j:plain

いや~~完成しました。頑張りました。

今まで尺の都合だったり、ただめんどくさかったから書かなかったりしたことをいろいろと書いていきます。

機能について

f:id:manudraft:20180608231532j:plain

ポケットのサイズがいろいろと考えられています。このポケットはちょうど1万円札とか通帳がぴったり入るサイズになっております。写真には1万円札を入れたら良かったのですがお金がないため英世さんを忍ばせておきました。その横に何かしらをひっかけるためのDカンをつけています。今はキーホルダーに付けたUSBメモリを付けていますがなかなか便利です。

f:id:manudraft:20180608231622j:plain

「自分で作りました」と周りの人に言ったときに一番驚かれるのがこの背面の部分です。メッシュという素材の力が9割だと思いますが、ここが既製品っぽいとのことです。

f:id:manudraft:20180608231627j:plain

あとこの底鋲も既製品っぽくてイイ!らしいです。あのさ、底鋲はさ、、、既製品なんだよ。。。

f:id:manudraft:20180608231642j:plain

いろいろ入る前面ポケット!マチが内側に広がるので見た目より大容量です。

f:id:manudraft:20180608231648j:plain

いろいろと荷物を入れてみたところ。荷物が少なくてもリュック自体の形は崩れず、ちゃんとスクエアを保ってくれるところが好きです。

f:id:manudraft:20180608231655j:plain

いちばんのギミックは左側の側面ポケットです。このリュックは奥行が11センチとなっておりかなり薄いです。そのままではペットボトルが側面ポケットに入りません。

f:id:manudraft:20180608231700j:plain

しかし、このバネホックを外すと隠れたマチが現れ、、

f:id:manudraft:20180608231703j:plain

ペットボトルがぴったり入ります!!!!

しかしこのポケットはあまり使いません。ペットボトルを入れると全体の形がおかしくなって左右のバランスが崩れるからです。

 

雑談

 雑談します。作っている途中でいろいろ事件がありました。一つは、今賃貸マンションに住んでいるのですが、ミシンの音がうるさかったらしく隣人からクレームを受けました。その時まだミシンの作業が残っていたのですが、クレーム以降のミシンの作業は全部はずみ車を手で回して縫っていきました。世知辛い世の中ですね。

 

 あと、肩紐を背面につなぎ合わせているときに気付いたことですけれど、背面はメッシュ、ライオンボード、PPシート、百均のPCケースのクッション、という4層になっているのですが、なんとメッシュとPCケースのクッションだけしか肩紐、および側面の布に縫い合わせることができなかったのです。設計ミスでした。どういうことかというと、メッシュもPCケースもとても柔らかくて伸縮性に富む素材です。縫ってもちぎれるかもしれないし、ちぎれないとしてもビヨンビヨンなるということです。言葉だけではわけわからないと思いますが、とりあえず構造的に致命的な問題でした。急遽、服とかの破れ補正用のナイロンのシールをPCケースのクッションの裏に貼り、それでなんとか強度を足して、今はなんとか持ちこたえています。しかし、背面には帆布を挟むべきでした。後学のために覚えておきたいと思います。

 

 構造的に問題ありと書きましたが、今のところ大丈夫そうです。このリュックのサイズはちょうど2Lのペットボトルが2本とプラスα入るくらいなのですが、買い物に行って2Lのペットボトルを2本入れてもびくともしません。片方の肩紐だけで背負っても大丈夫そうでした。(怖いので5秒以上はしませんが)

 

 最近は大学で勉強している内容より、カバンづくりのほうが圧倒的に好きだし自分に向いているのではないかと思うようになりました。どこかの企業のデザイナーになったり、自分のブランドで売り出してみたり、いろいろ夢が膨らみます。ひたすら物をデザインして、製造して、誰かが喜ぶ顔を見ることができて、尚且つそれで食っていけるなら、こんな幸せなことはないです。これからも製作意欲を絶やすことなく、いろいろなものを作っていきたいと思います。質問や助言、感想など、コメントいただけましたらモチベーションになります。最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

最後に、一番聞かれることをもう一度書いておきます。

製作期間ですが、構想が1か月、実際に切ったり縫ったりして組み立てるのが1週間です。材料費はちょうど1万円くらいです。それでは。